こちらに共通ヘッダが追加されます。

このページのリンク

ケイザイガク ト ジェンダー
経済学とジェンダー / 久場嬉子編 ; 梅澤直樹 [ほか] 著
(叢書現代の経済・社会とジェンダー ; 第1巻)

データ種別 図書
出版者 東京 : 明石書店
出版年 2002.3
大きさ 257p : 挿図 ; 22cm

所蔵情報を非表示

今出川図書館 寧静館1階(開架)
367.2||T9222||1 029100780


今出川図書館 博遠館書庫(文社学部文庫)
367.2||T9222||1 029150285


今出川図書館 博遠館書庫(政策学部文庫)
367.2||T9222||1 069151494


今出川図書館 博遠館書庫(政策学部文庫)
367.2||T9222||1 069151495


ラーネッド記念図書館 第2開架
367.2||T9222||1 029200791


社会学部 B1書庫
367.2||T9222||1 022300142


経済学部
367.2||T9222||1 024000038


政策総政 図書
367.2||T9222||1 038010916


人文科学研究所
367.2||T9222||1 097800545


書誌詳細を非表示

書誌ID BB00543440
本文言語 日本語
内容注記 ジェンダーと「経済学批判」 : フェミニスト経済学の展開と革新 / 久場嬉子 [執筆]
女性労働差別問題とマルクス派社会経済学の再構築 / 梅澤直樹 [執筆]
合理的経済「男」を超えて : フェミニスト経済学とアマルティア・セン / 山森亮 [執筆]
労働市場の分断と女性労働 : 二重労働市場論・SSAアプローチ・レギュラシオン理論を中心にして / 新井美佐子 [執筆]
家事労働論の現段階 : 日本における争点とその特質 / 竹中恵美子 [執筆]
人口問題と女性労働 : 人口の再生産とジェンダーに関する一考察 / 河内優子 [執筆]
「女性労働政策」の効果はどのように変わったか : 夫婦単位から個人単位へ / 石塚浩美 [執筆]
女性労働の国際比較 : 日本とオランダのパートタイム就労と雇用・社会保障 / 白石弘子 [執筆]
フォーディズム・ポストフォーディズム・女性労働 : 社会的レギュラシオンの視点から / 若森章孝 [執筆]
著者標目  久場, 嬉子(1938-) <クバ, ヨシコ>
 梅沢, 直樹(1949-) <ウメザワ, ナオキ>
 山森, 亮(1970-) <ヤマモリ, トオル>
 新井, 美佐子(1969-) <アライ, ミサコ>
 竹中, 恵美子(1929-) <タケナカ, エミコ>
 河内, 優子 <カワウチ, ユウコ>
 石塚, 浩美(1960-) <イシズカ, ヒロミ>
白石, 弘子 <シライシ, ヒロコ>
 若森, 章孝(1944-) <ワカモリ, フミタカ>
件 名 BSH:婦人問題
BSH:経済学
BSH:婦人労働
NDLSH:婦人問題
NDLSH:婦人労働
NDLSH:経済学
分 類 NDC8:367.2
NDC9:367.1
巻冊次 ISBN:4750315540 ; PRICE:3800円 RefWorks出力(各巻)
NCID BA56338300
目次・あらすじ

 類似資料

 この資料を見た人はこんな資料も見ています